ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - PSVita「艦これ改」2015年春発売予定 トレイラー動画も公開! 基本のゲーム部分は大きく変更は無い


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

PSVita「艦これ改」2015年春発売予定 トレイラー動画も公開! 基本のゲーム部分は大きく変更は無い

今日メディア向けに行われた
「KADOKAWA GAMES × FROM SOFTWARE MEDIA BRIEFING 2014 AUTUMN」で、
ダークソウル2といっしょに発表となった、「艦これ改」。

発売時期が、2015年春となることが決定。
さらに、ゲーム画面のいくつかが紹介されたようです。


先ほどトレイラーも公開に。

■ゲームトレイラー















トレイラーだと、艦むすにささやかなアニメーションが付いてますね。
Vita版ではアニメーションが付くのかな?。


肝心のゲーム画面は、インサイドのほうにあった。

■PS Vita『艦これ 改』のUIや新システムが明らかに!


艦これ改

艦これ改

艦これ改

艦これ改



気になるゲーム内容ですが、「いつでも。いつまでも。提督の手に「艦これ」、
そして「艦娘」を。」をコンセプトにしており、ベースはあくまでもブラウザ版。
そのため、まったく別のゲームに変貌することはないと説明しました。
その上での独自要素としては、UIが一新され他、
「海域マップ」といった新システムが追加されます。




なるほど、ゲームシステムそのものはやっぱり大きな変更はないんですね。
UIをVita向けにしたものって感じなのか。
でも、UIがダサくなってないか?。

フロムソフトウェアと共同で発表すると言うから、
ハイスピード艦むすアクションかシミュレーションにでも変貌してるかと
ちょっとだけ期待したんだが。
そういうのはもうネタとしてあったなw。

また、個人的に気になるのはブラウザ版とデータの互換はあるのかどうかという点。
全然その辺は分かっていないが望みは薄いか?。
無いと一からやらなければならないし、
あって欲しいんだけどね~。
金剛をあと20くらいレベルあげるとケッコンできそうなんだ。

価格も気になる部分、ブラウザ版はご存知の通り無料。
そこからゲームシステム面であまり変更がないとなると、
まさか6000円台で売るとは思えんが、ネームバリューはすごいし、
アニメ放送されるし、なかなか強気の価格をつけてくる可能性が?。
希望小売価格は未定です。


現状、ゲーム画面の一部と、
ゲームシステムが変わるほどの変更はないという情報だけですが、
Vita注目タイトルの一つですからね。
どういうものとして出てくるのか含めて注目です。(゚θ゚ )


■艦これ改 公式サイト


艦隊これくしょん -艦これ- 雷 (1/7スケール PVC製塗装済完成品)
艦隊これくしょん -艦これ- 雷 (1/7スケール PVC製塗装済完成品) 艦隊これくしょん -艦これ- 大和改 軽兵装Ver. (1/8スケール ATBC-PVC 製塗装済み完成品)







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2014/11/25 16:13 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(29)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
あれ?
「Vita版はブラウザ版とは全く別のものになる」みたいな話がなかったっけ?
俺の記憶違いかな
[ 2014/11/25 16:25 ] [ 編集 ]
提督達の反応は
「ブラウザ版の焼き直し程度なら買わない派」
「サービス終了しても嫁と一緒にいられるから買う派」
「データの引き継ぎ次第で考える派」
「UIもどして派」
等に分かれている模様。なお多く見るのは1番と3番
[ 2014/11/25 16:29 ] [ 編集 ]
アニメに合わせて出すとは言え(発売日換算で)1年遅いなという印象 もうブラウザ版の方の「熱」は以前に比べてかなり冷めてるでしょ。
パズドラで言えば「来春3DS版が発売」する様な感じがしっくりくるかと。
[ 2014/11/25 16:30 ] [ 編集 ]
トレイラーでかんむすのモーション?が不気味の谷現象を引き起こしてたように感じた
もうちょっと巧く見せられたろ
[ 2014/11/25 16:34 ] [ 編集 ]
現時点であまり大きな反応がないな・・・
まあ語ることが少ないのもあるけど
[ 2014/11/25 16:35 ] [ 編集 ]
もしデータ互換があれば、ブラウザ版ユーザーの「どこでも艦コレ」という需要は一定数あるんだろうけど、
互換無し、VITA版単独でのゲームだとかなり厳しいだろうね。
[ 2014/11/25 16:35 ] [ 編集 ]
ブラウザのデータ流用してSLGにでもすればよかったのに。
FC時代のFEレベルでも買う奴おるだろ。
[ 2014/11/25 16:44 ] [ 編集 ]
半年程前までは、どこでも艦コレ、の為だけにタブレットPCを買う猛者も少なくなかったと聞くんだがな
[ 2014/11/25 16:56 ] [ 編集 ]
まさかあのクソオート戦闘そのままか?
[ 2014/11/25 17:07 ] [ 編集 ]
なんでこんなIT企業サイトにありがちなUIデザインなんだよ・・・
本来の和風メカニックな方が絶対世界観にあってるしそっちのイメージで固まってるだろ
[ 2014/11/25 17:16 ] [ 編集 ]
は?ゲームシステムに変更ないの?馬鹿なの?
あれ放置基本のブラゲだからゆるされるレベルの酷く単調でゲーム性絶無のシロモノだぜ
艦これ自分もやってるけど、普通のゲームと違って常にプレイヤーが考えながら操作する物じゃないから
あれに張り付いてるやつが、手持無沙汰な時間のあいだ何やってるのか不思議だわ

てっきりちゃんとしたゲームに、ウォーシミュレーション的な何かにしてくると思ってたんだけどな
ユニットを一個ずつ命令して動かす的な
艦これって基本、見るだけ。あとは全て運しだいのシステム。他に何もない。
クソソート戦闘に、コマの少ないすごろくマップ。移動は人生ゲームのルーレット。ユニット製造も武器製造もいろいろ考察あるけど実態は全部運。パチで玉はじいているのとかわらんよ。マジゲーム性ない。

いやー…マジないわぁ。マジで外装だけかえてシステムそのままとか…ないわぁ
[ 2014/11/25 17:21 ] [ 編集 ]
これとナチュドクスタッフのゲームが発表されたけど
フロムはどこですか?(白目
[ 2014/11/25 17:54 ] [ 編集 ]
あれ、ゲームシステムに変更無いってことはつまり、
送り出した後プレイヤーにできることは祈るだけ、のままなの?
ブラウザゲーだったらまあ仕方ないかと割り切れるけど、
普通のゲームとしてそれはちょっと……。
[ 2014/11/25 18:08 ] [ 編集 ]
2013年地獄の秋イベを完全再現なら少し考えちゃうかな。
あれを是非、知らない提督達に味あわせてみたいw
勿論ゲージ回復も完全再現。
[ 2014/11/25 18:31 ] [ 編集 ]
あちこちの反応いろいろ見てるけど、やっぱ多いのは
艦これは好きだしやってるけどもう一度最初からは勘弁、みたいな意見かな。
見た感じ、ターン進行になったりしてるみたいだが疲労抜きや建造、遠征なんかの
リアルで時間かかる系がどうなってるかだなぁ。
資源は多分ターン毎にある程度まとまって増えるか、そもそも資源自体の意味合いを変えるかしか無さそうだが。
[ 2014/11/25 18:34 ] [ 編集 ]
デザインについては本家の方が数倍よく思えるな

PVの出来ももうちょいなんとかならんのか?
あきらかにキャラの動かし方(AEで1枚絵を動かせる機能)に慣れてない奴が作ってる
桜や雲の部分での引きが雑だし、意味不明な五航戦押し
コンシュマーならPV用に艦や鎮守府の3Dデザインくらい作れ

PV作った奴はアルペジオMAD http://www.nicovideo.jp/watch/sm22780774 を少しは見習えよといいたい
[ 2014/11/25 18:48 ] [ 編集 ]
四八(改)?
とうのは置いといて、肝心のゲーム内容が全くわからないな。
名前は知ってても、どんなゲームか知らない人は多いだろうに。俺のような。
[ 2014/11/25 19:34 ] [ 編集 ]
UIとか画面デザインはまじでHTML5で出来んじゃね?ってレベルだな
帝国海軍的な意匠さえない
[ 2014/11/25 20:02 ] [ 編集 ]
え、普通にフルプライスパッケージで買う気満々なんだけどw
基本無料だと手抜きでも文句言えないからな
[ 2014/11/25 20:03 ] [ 編集 ]
PSファンボ御用達のゲーム魔人あたりから来たんか
[ 2014/11/25 21:02 ] [ 編集 ]
そっちじゃちょっと引くくらい叩かれとったけど
[ 2014/11/25 21:19 ] [ 編集 ]
本当に春に出るんだろうな。ゲーム業界では7月まで春だから(震え声 とかゆうのはやめろよ
[ 2014/11/25 21:39 ] [ 編集 ]
PV見てUIのシンプルさ(精一杯気を使った好意的な表現)は何かの冗談かと思ったわw
開発中の仮デザインとしてもこれだけ長いこと開発しててシステム部分が未完成とか無いわ
というかこれならいっそ本サービス終了の際にブラウザ版がそのまま動くスタンドアロン版作って
パッケ売りしたほうが儲かるんじゃねーのってくらいだわ
[ 2014/11/25 21:47 ] [ 編集 ]
これはひどい
[ 2014/11/26 00:23 ] [ 編集 ]
Vita版はブラウザ版とは全く別のものになります!
      ↓
UIのデザイン一新したよ!


ズコー
[ 2014/11/26 08:51 ] [ 編集 ]
ブラウザエロゲーだからあの程度のゲーム性でも特に批評に晒されることもなかったけど、
携帯機に来るとなるとパズドラZよろしくそれ相応の低評価を喰らうことになりそう
[ 2014/11/26 11:04 ] [ 編集 ]
こんな見てるだけのゲームといっしょにすんなや

なぜかいっしょくたにして ○○もー とか言い出すよなぁ
[ 2014/11/26 11:09 ] [ 編集 ]
(お、クソゲーパズドラ厨か?)
[ 2014/11/26 13:16 ] [ 編集 ]
PC版でいいんだよなぁ…当初の予定通りスマホ版出しとけば良かったのに
[ 2014/11/26 17:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼