ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > 未分類 > title - アメリカのコアゲーマーは、DL版よりもパッケージ版のほうを選ぶ傾向があるらしい


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

アメリカのコアゲーマーは、DL版よりもパッケージ版のほうを選ぶ傾向があるらしい


ゲームソフト コピ

■74 percent of gamers prefer physical copies, NPD finds
http://www.computerandvideogames.com/463917/74-
percent-of-gamers-prefer-physical-copies-npd-finds/
?cid=OTC-RSS&attr=CVG-General-RSS




コアゲーマーの大半は、依然として、NPDの調査によれば、デジタルリリースより物理的な製品を好む。

NPDは、価格が同じ場合、米国のコアゲーマーの74%は、物理的な商品を好むことをコア·ゲーム2014のレポートで発見。研究の目的のために、コアゲーマー」はプレイステーション3、プレイステーション4は、Xbox 360、Xboxの一つ、PC、またはMac上でビデオゲームを5時間以上、週を果たした個人」と定義した。

コアゲーマーのわずか21%がデジタルコピーを好むと述べたとき、まだ、その数は、昨年から下落しました。











■調査結果
https://www.npd.com/wps/portal/npd/us/news/press-releases/
the-npd-group-reports-34-million-core-gamers-spend-an-
average-of-22-hours-per-week-playing-video-games/


北米の調査では、価格が同じ場合、
DL版よりパッケージのほうを購入すると答えたゲーマーが74%になったという話。
さらに、向こうのゲーマーは週に平均で22時間ゲームをプレイするそうです。

あくまで北米での調査ではあるけどパッケージを買うって人が多数なんですね。
向こうではDL版の方が買うって人多いかと思ってたわい。(゚θ゚ )
価格が同じ場合~ではあるけどね。
大体DL版は安くなったりするものだと思うけど、
ニンテンドーeshopのは大して変わらないか。


僕はDL版でゲームを買うのは未だに抵抗感があります。
楽曲もCDで購入します。

なんでかというと、DL版は確かに場所もとらないし、
価格も安くなったりしますけど、
誤って消してしまったりしたらどうしようと思うし、
そりゃ履歴が残っているんだから再DLも出来ますけど、
もしサービスが終了したら二度とプレイできなくなりますからね。

手元にモノとしてあれば、それをゲーム機に入れるだけでプレイは出来ますし、
安心感があります。

あと「そのゲームソフトを所有している感」があるってのも重要ですね。
DL版だとその辺がないっす。
自分で買ったものだし、モノを眺めてニヤニヤすることが出来る。
半年に一回くらいやる掃除のときに、
埋もれていたゲームを手にとって、久々にやってみようかとか思ったりな。

もうひとつ、新品のパッケージを開いた瞬間の「香り」。
これも重要ですねw。あのインクの臭いを嗅がないとゲームを買ったって気がしません。
中古は嗅がない。


まあ今回の調査はあくまで北米でのお話し。
日本ではどうなんだろうか。
昨今はDL版を購入する人も増えてるし、違った結果になりそうだが。(゚θ゚)

マリオカート8 アイドルマスター ワンフォーオール






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2014/05/16 18:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(19)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
でもWiiU版ドラクエのファーストディスクに関してはDL一択だったよばるちゃんや…
[ 2014/05/16 18:45 ] [ 編集 ]
そうそうこの前ばるかんDQXはパッケージめんどくさいからDLに替えて〜て言ってたからあれ?と
俺もおもった
[ 2014/05/16 18:56 ] [ 編集 ]
最近は、売るつもりが無いゲームはDL版買ってる
[ 2014/05/16 19:07 ] [ 編集 ]
DL版は起動するのに楽で良いんだけど
パッケージ揃えたい自分からしたらちょっと抵抗がある。
でもとび森はDL版にしておいて正解だった
[ 2014/05/16 19:09 ] [ 編集 ]
任天堂のゲームは本体故障が怖いからパッケで買うけどVITAはDLだな
まあそのせいで64Gいっぱいになっちまったんだが
PS+が神すぎる

パッケ買っても説明書ついてこなくなったのが寂しいな
帰り道にワクワクしながら読んでたのに
[ 2014/05/16 19:30 ] [ 編集 ]
コアゲーマーほど本体のHDD容量が圧迫されがちだからね
今のDL版は50GBくらいいったりするから、ほいほい買ってたらすぐパンパンになる
あとはばるほもの言うとおり「所有してる感」も大きいんだろな
[ 2014/05/16 19:32 ] [ 編集 ]
>任天堂のゲームは本体故障が怖いからパッケで買うけどVITAはDLだな

本日のギャグ
[ 2014/05/16 19:49 ] [ 編集 ]
日本のコアゲーマー(?)はDLメインだろうね。

でないとPS4がそこそこ売れてるのにソフトがランク入りしてない説明付かない、今週のファミ通ランキングなんて30位内にゼロだしね。

[ 2014/05/16 19:54 ] [ 編集 ]
奴らDL専用タイトルにすぐにretail please!だからな
[ 2014/05/16 20:06 ] [ 編集 ]
DL版よりパケ版の方が安いという本末転倒が起こってるからじゃないの?
発売日に買うのですらそんな感じじゃん
[ 2014/05/16 21:05 ] [ 編集 ]
DL版買いつつパッケージを未開封で保存する
[ 2014/05/16 22:27 ] [ 編集 ]
ダウンロード版はドグマとラチェット123買った時に容量オーバーして以降ダウンロード版は買わなくしてるな、ラチェットを泣く泣く消してドグマは買い直した、WiiUも同様の理由でVC以外ダウンロード版は買わない
[ 2014/05/16 22:39 ] [ 編集 ]
DL版買う人の気が知れない
[ 2014/05/16 23:25 ] [ 編集 ]
ソフト入れ替えの手間があると好きなのにやらなくなるソフトがあるからDL版を買ってるわ
クリアまで一気にやるタイプならともかくこつこつやるタイプのソフトはDL版を買った方がプレイする機会が増えた
[ 2014/05/17 00:49 ] [ 編集 ]
まぁ、自分はデータのみを買うのに抵抗あるからパッケージだな
今の若い子にはそういう感覚はないと思うが
[ 2014/05/17 01:04 ] [ 編集 ]
一回クリアしたら終わりってタイトル以外はDL版に移行した
据え置きはただでさえ面倒だから、手間がひとつでも減るのは嬉しい
ディスクドライブの延命にもなるかも
[ 2014/05/17 04:48 ] [ 編集 ]
DL版よりパケ版のほうが実売価格で安いからな
わざわざ高いほう選ぶ理由がない
[ 2014/05/17 13:14 ] [ 編集 ]
WiiUは基本パケだな
DQ10とかあの辺の奴はDLだけど
[ 2014/05/17 18:09 ] [ 編集 ]
3DS版のダウンロードカードは、発売前から手に入れられるけど
WiiU版のカードは発売日後で電気店に行かなくてはならないで
ちょっとめんどい。
WiiU版もセブンイレブン等コンビニで購入できると助かるのだが‥

ってな訳で自分はダウンロードでカードで所有欲を満たしてます
[ 2014/05/17 18:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼