
スクエニのスタジオイストリア、正式に閉鎖を確認しました。
海外メディアに発表
先日から公式サイトと各種SNSアカウントにアクセスすることができなくなくなっていたスタジオイストリアですが、本日Polygonなど海外メディア向けに声明を発表。同スタジオを解散しスタッフを再配置、開発中だった「Project Prelude Rune」が開発中止に至ったことを明らかにしました。
「Project Prelude Runeのさまざまな側面を評価した結果、タイトルの開発は中止されました」
「Studio Istoliaはもう運用されていません。スタジオスタッフをSquare Enixグループ内の他のプロジェクトに割り当てるための適切な措置を講じています。」
スタジオイストリアは2017年1月に誕生した新しいスクエニの開発スタジオで、トップにテイルズオブシリーズの元プロデューサーだった馬場英雄氏を務めることで注目を集めました。しかし今年3月に馬場氏が同社を退任したことが発表。そしてつい先日、公式サイトとSNSが見れなくなり、スタジオイストリアと、Project Prelude Runeの雲行きが怪しくなっていました。
そして本日、スタジオイストリアの閉鎖と、Project Prelude Runeの開発中止が発表へ。
Project Prelude Runeの痕跡は、ばるろぐはじめとした各種ネット記事と、ミラーでアップされていたPVだけとなりました。
どういった作品になる予定だったのか、スタジオイストリアは閉鎖されたので作品が日の目を見ることはなくなりましたね。
それにしても海外メディアに声明出すなら、スクエニ公式のニュースリリースに出せばいいのでは。それかバルカズ宛に直接くれてもいいのに。
■関連リンク
Polygonスクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 55
▼最近の人気エントリー▼